基本的なフロー
水道使用状況の確認

直近12ヶ月分の水道使用量金をご提示頂き、使用状況の確認を致します。

水圧吐出量調査 (現地調査)

現在ご使用の水栓箇所の調査を行います。
各水栓の水圧・吐出量を計測し、使用状況等のヒアリングを行います。
各水栓の水圧・吐出量を計測し、使用状況等のヒアリングを行います。

試算書・提案書の提出

どのくらいのコストが削減可能か、具体的な試算書の作成とご提案を致します。
お客様のご希望によっては試験導入を行う事も可能です。
試験導入は節水システムプロセービング設置前で2週間、設置後で2週間と、1ヶ月で行います。正確な削減率と導入後の使用感などを体感いただけます。
お客様のご希望によっては試験導入を行う事も可能です。
試験導入は節水システムプロセービング設置前で2週間、設置後で2週間と、1ヶ月で行います。正確な削減率と導入後の使用感などを体感いただけます。

導入の打合せ

システムの導入について、工事日や時間帯について等、具体的なお打合せをさせていただきます。

工事スタート

設置工事を開始します。
工事は使用箇所の末端部分への取付なので、元栓を閉じることはしません。通常通りの営業の中で工事が可能です。
工事は使用箇所の末端部分への取付なので、元栓を閉じることはしません。通常通りの営業の中で工事が可能です。


契約形態のご説明
レンタル契約
3年間の契約で月額料金になります。
レンタル契約はプロセービング節水システムの基本的な契約形態です。
レンタル契約期間は3年間となっており、契約満了後は無償でお客様に譲渡しています。
3年間の契約で月額料金になります。
レンタル契約はプロセービング節水システムの基本的な契約形態です。
レンタル契約期間は3年間となっており、契約満了後は無償でお客様に譲渡しています。
保守メンテナンス契約
3年間の契約で月額料金になります。
半年期に一度の定期メンテナンスを3年間で6回行います。定期メンテナンスにより不具合が発見された場合は早急に交換作業を行います。
3年間の契約で月額料金になります。
半年期に一度の定期メンテナンスを3年間で6回行います。定期メンテナンスにより不具合が発見された場合は早急に交換作業を行います。
※その他、ご希望によって一括でのお支払いでもご契約可能です。